Menu
HOME
事業内容
施工実績
会社概要
代表挨拶
お問合せ
型枠工事
建物を建てる際に様々な工法があり、日本の一般住宅においての主流は木造住宅ですが、マンションやビルなど大きな建物は鉄骨造や鉄筋コンクリートで造られています。この鉄筋コンクリートの建物(RC造)は構造を木の枠(型枠)で組み立てそこにコンクリートを流し込み、コンクリートが固まったところで型枠を外すことにより建物の躯体が完成します。
文章で作業を表現するのは簡単ですが、ミリ単位の精度が求められる建物の構造において非常に重要な仕事です。
PC建て方工事
型枠工事と似ていますが、RC造は現場において構造体を造っていきますがPCとは(プレキャスト)工場内で型枠を使い壁や床、天井を作成し、トラックで現場に運び組み立てます。
簡単にいうとレゴブロックを工場で作り、現場で組み立てるという表現が一番わかりやすいです。その接合部を型枠で塞ぐ作業がジョイント型枠工事といいます。
型枠大工
鉄筋コンクリートの建物を建てる場合、型枠という器を組み立て、そこにコンクリートを流し込んでいく手順が必要になる。型枠大工とは、その枠をつくる職人のこと。コンクリートが固まったら型枠を外すまでが一連の流れ。一口に型枠といっても外壁、柱、梁(はり)、内壁、床用などがあり、建物の規模によって種類も異なる。鉄筋コンクリートの建造物の強度を支える重要な要素の一つが、型枠大工の熟練の技術になる。
人工芝設置工事
人工芝を設置するお仕事になります。
昨今ホームセンターなどで、よく目にする人工芝ですが、ホームセンターで切り売りしてある人工芝を買ってきてもうまく平らにならなかったり、隙間が空いてしまったりと途方に暮れる方も多いのではないでしょうか?
個人様のお庭や保育園や幼稚園の園庭などは、必ずしも真四角ではありません。そこに切り売りをおいても必ず隙間が生じます。
弊社は型枠工事作業などの大工仕事をつうじて培った技術を、人工芝の設置にも役立てることができます。
HOME
事業内容
施工実績
会社概要
代表挨拶
お問合せ